最終回「1/12 DUCATI900 M.H.R.」

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram

→ 第1回(最初)から順番に見る方は、こちらからどうぞ
 
 
23. スクリーンの取り付けと小さなパーツ
 
いつも言ってるようですがようやく完成の回となりました。はじめに撮影したブレーキディスクの写真の日付けを見ると、なんと2004年の11月14日(!)。(どんだけ時間かかってんだ…)びっくりです。1年半て。ごめんなさい。(注:ブログ書き込みの日付は実際とは違います。リニューアル時に日付が変わってしまいました。)
 
さて、前回のスクリーンをカウルに取り付けます。せっかく作ったのに接着剤でビローンとなるとショックなので、ピンバイスで穴をあけて虫ピンで止めることにします。実車は年代によってカウルとスクリーンの取り付けが異なるようですが、精密感を出すのを心がけてあんまり気にしないようにします。
 
screen06.jpgscreen07.jpg

虫ピンを通す

 
screen08.jpg
 
左右とも通し終わったら、反対側はカットして目だたないようにSUPER-X2接着剤で点付けして止めておきました。外れないように。
 
次にウインカーを筆塗りで塗装しました。クリアーオレンジを少し薄めて、ササっと手早く塗り、筆ムラは乾くあいだに滑らかになるように祈ります。リターダー等あれば混ぜると効果てきめん。
 
winker01.jpgwinker02.jpg
 
テールランプも同じ要領でクリアーレッドを塗装します。乾いたらゲートを切り離し丁寧に処理をし、上からタッチアップします。
 
winker03.jpg
 
フューエルキャップは以前にメッキを剥がしておいたものです。エアブラシでMr.COLORスーパーメタリックのシルバーを吹きました。スミ入れぐらいすればいいのに。
 
fuelcap01.jpgfuelcap02.jpg
 
さぁ、あとはステップ回りを丁寧に筆塗りで塗り分け、片っ端からくっ付けていきます。
 
caulandbody.jpgstep01.jpg

左:カウルも取り付ける     右:ステップ廻り

 
step02.jpgstep04.jpg

反対側も撮ったつもりだったのに… 全部右側だ!

 
シートカウル、シートを取り付けます。シートは、前回まで背もたれの部分を赤だと勘違いしてました。わはは。(あぶないあぶない。)素材感が出てますでしょうか。
 
seat.jpgseat02.jpg

素材の違いが出てるかなぁ…微妙

 
seat03.jpgseat04.jpg
 
スクリーンはこんな感じになりました。やはり薄いので精密感がドンとアップします。
 
screen09.jpgheadlight.jpg
 
てな感じで…完成で~す。
zentai011.jpg
 
完成写真
 
kansei.jpg
 
zentai021.jpg
 
さらに大きな写真が、完成品ギャラリーにあります。
(重いです)

 

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram
ブログランキング・にほんブログ村へ
  ↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです!
ガンプラ入門ストアOPEN!
あなたにオススメの記事...

3件のフィードバック

  1. ショウ より:

    初めまして、プラモデル作りの参考にさせて頂きたく、お邪魔しました。

    自分は10年以上前に時々ガンプラを作っておりましたが、最近MotoGPのバイクを作成したく色々調べていたところ、まずはガンプラから練習した方が初心者には良さそうですね。

    今はまだどんな道具が良いのか調べているところですが、今後も参考にさせて頂きますので、模型作り&ブログ頑張って下さい。

    それでは!

  2. kenji@管理者 より:

    >ショウさん
    はじめまして。書き込みありがとうございます。
    最初はガンプラから…?? いえいえ、作りたいプラモを買ってきたほうがいいですよ!ガンプラはパーツ数多くて面倒なところもありますし、最初からバイクいっときましょう。

  3. 匿名 より:

    あなたのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください