レザークラフト「ロングウォレット」

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram

プラモデルとは多少違うものですが、プラスチックの代わりに革を使った「レザークラフト」というのがあります。
 
一般的に生活の中に溶け込んでいる革製品は、自作するとなると敷居が高そうですが、そうでもありません。プラモデルは完成度を上げようとすると、塗装にエアブラシなど高価な道具が必要になってきますので、金銭的にはむしろプラモデルのほうが敷居が高い場合も…。
 
本を見ると簡単に出来そうだったので作ってみました。使いやすいウォレットが欲しかったので。
制作過程を残しておかなかったのは痛恨の極み。またいつか作り方を公開し、設計図くらいはダウンロードできるようにしようかな…。
 
とりあえず完成品の写真です。
wallet01_01.jpg
 
wallet01_02.jpg
 
wallet01_03.jpg
あけたところ。
 
wallet01_04.jpg
断面はこのくらい分厚いほうがヨイのです。
 
wallet01_05.jpg
コンチョは最大のポイントなので気に入ったものを。
 
wallet01_06.jpg
ホルダーを作りチェーンも編みました。処女作としては上手くいったかな…。
 

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram
ブログランキング・にほんブログ村へ
  ↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです!
ガンプラ入門ストアOPEN!
あなたにオススメの記事...

4件のフィードバック

  1. 想一 より:

    どうも初めまして。
    レザークラフトのサイトを物色してたところ、この投稿に行きつきました。写真を見ましたがかなりかっこいいと思いました。
    自分はまだレザークラフトという分野を理解しておらず、何から始めたらいいのか、何をどうしたらいいのかわかりません。
    出来れば参考にしたいので、もしよろしかったら詳しいお話をお聞かせ願えますか?
    それと、写真に写ってる財布は何を参考に作られましたか?
    何かの本、または参考書、ウェブサイトなどありましたらそちらのほうも教えて頂けたらありがたいです。
    財布のデザインから革の色、中身まですべて自分好みでした。
    よかったら詳しくお話し聞かせてください。

    突然のメールでの質問や厚かましいお願いなど大変失礼だとは思いますが、お返事いただけたら幸いです。
    よろしくお願いいたします。

  2. kenji@管理者 より:

    想一さん

    はじめまして。
    書き込みありがとうございました。管理人のkenjiです。

    さっそくですが、応えられる範囲でがんばって応えます。
     
    まず、自分があの財布を作ったときは、レザークラフトをやったことがなかったので本を買い求めました。
    「手縫いで作る革のカバン」という本です。
    amazonでも売ってます。
    右も左もわからなかったですが、この本で、制作の流れがだいたい想像出来ました。
    買った本はこの1冊のみです。
     
    よくよく読んでから、次に、道具を買いにいきました。
    自分の場合はユザワヤという、手芸やさんの大きな店みたいなのにいったり、東急ハンズなどのホームセンター的なところを回りました。
     
    あまり続くかどうか自信がありませんでしたので、高いものは避けて、やすめのものにし、使わなくてもいいもの、代用出来るものは代用し、、、という感じで揃えました。革包丁とかはもっていないです。カッターで充分でした。
    あとは、作っていてどうしても足らないものなどを買うようにしました。
    (腰カバン作ったときにマグネットが必要だったらそれを買いにいく、という具合)
     
    次に、まず、財布が欲しかった(作りたかった)ので、欲しい財布を描きました。鉛筆でスケッチです。適当です。
    開けたら、ここに札入れがあって、こちらにポケットがあって、
    カードはここにこれくらい、、、とか。
    チェーンはこういうふうに止まっていて、コンチョはコレ!とか。
     
    財布のデザインに関しては、自分はデザイナーなので、得意分野だったのかもしれません。
    でも、デザイナーでなくても、すきな形とかは誰でも持っているはずなので、時間をかければ、出来るはずです。
     
    で、設計図を詳しく書いて行きます。お札(万札)の大きさから、サイズが割り出されるので、尻ポケットに入ることも考えながら、こまかく紙に、「実寸で」書いていきました。
    パーツごとにすべてです。
    革の代わりに、紙で全部作ります。
    それをセロテープでちょちょっと仮どめして、ちゃんと作れるかどうか、破綻しないかどうかをよくよく実験しつつ、紙で組み立てて作ります。
     
    注意しないといけないのは、「厚み」です。紙はペラペラですが、
    革は厚みがあるので、外側と内側が同じ大きさでは、キチンとできません。
    なので、勘で…適当に調整しました。
     
    それが大丈夫な感じでできたら、実寸のサイズですから、そのサイズが取れる革を買います。
     
    自分はレザークラフトjpというサイトで部品や材料を買いました。
    http://www.leathercraft.jp/
     
    自分は初心者でしたし、ヘンなカタチの革を使いこなす自信もなかったので、切り売り(四角くカットしてあるもの)のものを買いました。
     
    今のサイトでは、自分が買ったものがどれか分からないのですが、
    サドルレザー、的な名前だったと思います。厚みは詳しくは覚えていませんが、外側で使うやつは厚く、内側のカード入れのあたりは、薄いやつを買いました。
     
    なんでも制作日記の、断面のアップの画像を参考にしてください。
    あと、このタイプの白っぽい肌色のレザーは、日が当たると日焼けします。
    今はだいぶ茶色いです。照りも出てきます。ジーンズ側(お尻に付く側)はジーンズの色素が付くので、もっと黒っぽく変色していきます。これがレザー特有の味というやつかも知れませんが。
     
    ヘビ柄のところは、ダイヤモンドパイソンというやつです。
    ただし、これは今も使用中の財布を見ると、こすれてダメージが出始めていますので、革ほど強くありません。
    一応、裏打ちしてありますが、それでもやや弱いです。
    尻ポケットに入れて、長く使うには適さないかも知れません。
    (私が使い方が荒いのかもしれませんが)
     
    という感じで、必要な部品などを揃えたら、本で頭に入っている知識どおりに作っていくだけです。
     
    コツはとにかく縫い目を揃えること。
    縫い目を揃えるコツは、「常におなじ手の運び、同じ手の力加減で」おなじように、繰り返すことです。
    まったく同じように手を動かせば、全く同じ縫い目が続くはずなので。
    ココを適当にやると、たぶん縫い目が右に左にバラバラで不格好になります。
     
    チェーンの部分のあみひもは、東急ハンズの革売り場にひもの編み方のペラ(小さな紙、自由にもらえるやつ)が置いてあったのでもらってきてそのとおりに編んだだけです。
     
    …という感じで作った、、という記憶があります。ずいぶん前なので、あまり詳しく思い出せません。
     
    お役に立てましたでしょうか?
     
    では、今後も「図解!なんでも制作日記」をよろしくお願いします。
     
    管理人 kenji

  3. 想一 より:

    どうもこんにちわ。
    早速ですが読ませていただきました。
    自分の質問、さらには色々な情報まで細かくかつ丁寧に書いてくださり本当にありがとうございます。

    革屋に行きレザークラフトに関する本を読みあさりました。
    初級から上級まで色んな本があって正直迷います(汗)
    専門担当員の方がいたので詳しく聞き一応道具は買いました。
    初級本+レザークラフトに必要な道具12点セットを購入し、革も薄いやつを購入しました。
    自分も財布が欲しくてレザークラフトを始めようと思ったのですが、少し自信が無いために簡単な小銭入れまたはパスケースで肩慣らしをしようかとw

    とにかく一応は道具も一式揃ったので簡単な物が出来たら本番に取り掛かろうと思います。
    財布を作る際にはこのサイト、Kenjiさんの助言をフル活用してKenjiさんに負けない立派な財布を作ろうと思います。

    PCにメールが来ていたので財布が出来ましたら写真アップして評価していただければ嬉しいです。
    今回は本当にありがとうございました。

    PS:財布の写真、楽しみにしてて下さいw

  4. ユザワヤの他にもOkadayaがあるので、東京は或る意味恵まれてますねぇ(うちは葛飾区在住)。後、百均とかで売ってるDIYグッズも結構ありますよ。但し、時期に拠っては売切…と云う事もあるので、予算が狂う場合もありますねぇ…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください