NSR500 (1985) F.Spencer#03 フレームとカウルの続き

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram

 
みなさんおはようございます。
 
 
実は前回の記事を作るときに、フレーム画像のファイル名に「flame~」と付けてしまって、間違いに気が付き「frame~」に直したんです。
オモテに出てこない部分なので別にいいっちゃ良い(FUREEMU とかやりがち)のですが、なんとなく気持ち悪い。

 
日本人はRとLに弱いですね。日本語だと区別がないので難しい。自分だけか。

 
さて英語のお勉強は置いといて、前回フレームのパテ埋め前という中途半端なところで終わってしまいましたので、続きを早めに書きます。

 
 
frame11
この部分にエポパテを詰めて行きます。

 
 
frame12
ヘラなどでなだらかに。硬化したら削ります。こうやると、エッジの部分はプラ棒になるので、パテで全部カタチづくるよりも欠けたりしにくくなります。

 
 
seatcowl01
シートカウルのこのエアインレットは、開口していなかったので、接着前にカッターで切り込みを入れるようにしておきます。

 
 
seatcowl02
シートとタンクのあいだの部分は、合わせ目が消しにくいので、、、。

 
 
seatcowl03
その部分を取り去って、あとでプラ板でフタをするようにするとラク。ついでに、カウルの厚みも、フチの部分だけ薄くしておきます。

 
 
seatcowl04
シートカウルの左右を接着してみたのですが、ぎゅうぎゅう押さえても、矢印のところがいまいち密着してくれません。光にかざすと透けて見えます。この状態では、あとでパキッと割れてしまう恐れがありますので、、、。

 
 
seatcowl05
いつものように細いプラ棒を流し込みタイプ接着剤で溶かして隙間に押し込みます。これで向こうが透けなくなりました。

 
 
seatcowl06
タンクのオモテ側は、細い溝が消えきらないため、コチラ側にも、細いプラ棒を押し込んでおきます。
YZRのときにも説明しましたが、パテで埋めるよりも、あとでパキッと割れるリスクを下げられます。

 
plastruct01
その細いプラ棒ですが、のばしランナーでも構わないと思いますが、Plastructプラストラクトのこれ ↑ が便利です。

 
 
tank01
さてフューエルタンクを横から見ると、微妙ですがアーチ状に曲線になっていて、これがちょっと、どうしても気になってしまい修正することに。85年型は、もっとまっすぐな気がするのです。
気のせいかもしれません。でも、タンクの厚みもちょっと気になるので、ちょうどいいかと。

 
 
tank02
削るので、穴が開かないように裏側にエポパテで裏打ちしておきます。

 

  
記事を読んでいただいて面白いと思ったら、下のバナー2つ(ガンダムとアルピーヌ)をたまに押してくださいm(_ _)m

とりあえず今回はここまでです、次回をお楽しみに~!!

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram
ブログランキング・にほんブログ村へ
  ↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです!
ガンプラ入門ストアOPEN!
あなたにオススメの記事...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください