NSR500 (1985) F.Spencer#15 塗装続き

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram

 
みなさんおはようございます。
 
お子さんのいる家庭には、多かれ少なかれ「おもちゃ」があると思います。
我が家には、私の好みでクルマ関連のおもちゃが色々あるのですが、その中でも巷で非常に人気のあるトイコーというメーカーの「サウンド&フリクション クラウンパトカー」というのがあります。
patcar01
どーん

 
スポンサーリンク

 
これが、結構大きなサイズのパトカーのおもちゃで、ルーフのボタンを押すとサイレンなどいろんな音が鳴り、ヘッドライトが光ったり、子ども心を掴むおもちゃであります。
警らパトカーなので、実車と同じように、ルーフ上の警告灯が上下するギミックもあるんですね。(もちろん、警告灯は光ります)

 
ところがこのパトカーのタイヤが、ゴム製で、しばらく使っていると劣化で割れてしまうんですね。
patcar02
 
我が家のパトカーもタイヤが割れてしまって、走らせられなくなり、だんだん遊ばれなくなってしまいました。
他が丈夫で壊れないだけに、もったいないなぁと思ってましたが、メーカーのトイコーさんに問い合わせてみると、なんとタイヤだけを分けていただけるとのこと。
凄く安い金額の切手を郵送すると、タイヤ4つぶんを送り返してくださいました。
 
patcar03

 
patcar04
新しいタイヤはトレッドや扁平率などが変わっていますが、問題なく装着出来ました。

 
patcar05

 
というわけで、おもちゃがまた命を吹き返しました。本当に素晴らしいことです。トイコーさんありがとうございましたm(_ _)m

 
 
気に入ったものを、永く大切に、修理して使う。

 
使い捨てと真逆のことです。

 
新しいものを次々に使うのと、どちらが本当に豊かなのでしょう。簡単に答えは出ませんが、最近よく考えています。

 
 
さてNSRです。塗装を進めていきます!

 
 
p-swingarm01
さて、これはアルミ棒と虫ピンから作ったボルトです。

 
 
p-swingarm02
ここに使用します。
チェーンの調整のところです。
 
これだけで、精密感がぐっとアップします。

 
 
p-swingarm03
自作トルクロッドも取り付けて、リア周りはこんな感じに。

 
 
p-chain01
チェーンの塗装です。シルバーのチェーンにしました。
スミ入れ・汚しをキチンと行います。

 
 
p-chain02
ズームアップ。手を加えなくてもリアルなチェーンです。

 
 
p-sus01
リアサスです。

 
 
p-sus02
指で指し示したところ、クリアーブルーのラインが入ります。
ハセガワのクリアーブルーフィニッシュがありましたので、使用しました。

 
 
p-sus03
フレームとスイングアームを接合します。いい感じです。

 
 
 
さていまさらですが、塗装したあとに気が付きました。
 
p-engine11
この指差ししている部分、86年型はすぐ右のサブフレームを横切るカタチで前方に伸びて、ラジエターの右下に繋がっていくので、その違いがとても目立つんです。
85年型っぽくするため、エポパテで作ります。(85年型は上に行き、奥の方に伸びていくのですが、見えなくなるので途中まで。)

 
 
p-engine04
合わせてラジエターのほうもカタチを修正していきます。(上記の目立つ部分に合わせて少し改修する程度)

 
 
p-radiator01
右下にあったパイプ接続部を、右上に移動して、真鍮パイプを取り付け……

 
 
p-radiator02
熱収縮チューブを付けて、線香の先で炙り、丁寧に収縮させます。

 
 
p-radiator03
ラジエターの側面には、黒い保護シートのようなものが貼り付けてあるのですが、黒マスキングテープを使いました。
ついでに、ラジエターから伸びるパイプにも、テーピングのように巻き付けています。

 
 
p-radiator04
ラジエターはこんな感じで出来ました。

 
 
p-engine12
そして、こうなります!
(スイングアームは一旦外してあります)

 
 
p-engine13
フロントフォーク(仮止め)とスイングアームを繋げて全体像を見てみます。このあとのチャンバー制作の準備です。

 
 
stearingdumper07
前に自作したステアリングダンパーは、少し修正しました。だいぶ良くなりましたでしょう?

 
 
p-engine14
ステアリングダンパーも仮止めして見ました。ステアリングを動かすとスムーズに可動します。

 
 
p-engine15
だんだん密度が上がっていくのが楽しいです。

 
さて、記事を読んでいただいて面白いと思ったときだけでいいので、下のバナー2つ(ガンダムとアルピーヌ)をたまに押して応援してくださいm(_ _)m

とりあえず今回はここまでです、次回をお楽しみに~!!

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram
ブログランキング・にほんブログ村へ
  ↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです!
ガンプラ入門ストアOPEN!
あなたにオススメの記事...

4件のフィードバック

  1. Luka より:

    最近の子供向けの車(今回のパトカーとか)ってディテール細かいところまで力入れてるのとかあったりしますよねー!お店の展示品とか見てて「へぇ!」って思う時があります

  2. kiy より:

    早く完成形を見たいような、まだしばらくプロセスを楽しみたいような、作り始める前の説明書熟読に匹敵するぐらいの楽しい時期ですねー。
    私の場合は、気が逸ってヘマやらかしやすいタイミングでもありますが。

    それにしてもタイヤだけでも送ってくれるとは、なんと良心的なメーカーさん。

  3. kenji@管理者 より:

    Lukaさん そうなんですよね、子どもだからといって、適当ではバレてしまう。
    そして、なによりも壊れやすいとダメなわけで、とても丈夫に出来ていてすごいと思います。

  4. kenji@管理者 より:

    kiyさん 油断するとダメですね、、私もうっかり爪で塗装をはがしちゃいました(ー_ー;)
    メーカーさんはさすが子ども用のおもちゃを作っていらっしゃる。分かってらっしゃる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください