NSR500 (1985) F.Spencer#28 スペンサーその4

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram

 
みなさんこんばんは。

 
今日はフレディ・スペンサーの手など作っていきます。

 
クリスチャン・サロンの手を作ったときと同じ作り方です。このときに実験的にやってみたらとても作りやすかったので今回も同じやり方で。

 
freddie66-0
手を紙に乗せて、輪郭を鉛筆でなぞります。少し太めにしておきます。(グローブを着用した手のような感じ)

 
これが原寸大の手のカタチですから、コピー機で縮小コピーして、1/12のサイズにします。
1/12は、8.33%です。一気に8.33%の縮小が出来ない場合、一旦25%の縮小をし、さらに33%ぐらい縮小すれば大体オッケー(8.25%)です。

それで大きさの目安が出来ますので、それに合わせて以下の作業を進めます。

 
スポンサーのリンクです。

 
freddie66
アルミホイルを骨にします。
小さく切ったアルミホイルを転がして細く筒状に丸めます、固く丸めます。あくまでも骨ですので、かなり細くします。4本の細い指とちょっとだけ太い親指用1本を作ります。

 
手のひらのブロック部分も、アルミホイルを丸めてかたまりにします。

 
針など先の細いもので穴をあけ、先に作った指を差し込んで、カタチを整えます。

 
 
freddie67
こんなふうに、「痩せた細い手」のようなものを作ります。

 
 
freddie68
あ、指を手のパーツに差し込んだら木工用ボンドを使って抜けないようにしておきます。

 
 
freddie69
アルミホイルの時点で、ある程度カタチをしっかりと作ります。

 
 
freddie70
骨が出来たら、そこにスカルピーを盛り、形作っていきます。グローブのディテール、塗装の塗り分けのラインも同時に作ります。

 
 
freddie71
左手は変化を付けたかったので、クラッチレバーに人差し指を伸ばしているようにしました。切るときか、つなぐときかは分からないですが、こういう写真があったので。

 
 
freddie71-2
手の部分が出来たら、バイクのハンドルバーを持たせてみます。

人差し指と親指で出来る輪っかは、グリップエンドを通さないといけないため、少しゆるめになってしまいます。(グリップエンドは径が広い)
でも、弛緩した感じに見えてしまうといけませんので、その他の部分で緊張感が出るように工夫します。

今から考えると、グリップを途中で差し込み式にすれば良かった。

 
 
freddie80
身体の前腕の先と、作った手をつなぐ部分「グローブの裾」を、エポパテ(エポキシパテ)で作ります。タミヤの高密度タイプを使います。高密度タイプを使う理由は、カチカチに硬化するまでに、かなり長い時間がかけられるのでそのあいだにしっかりと位置合わせが出来るということと、粘りがあるので多少力が加わっても割れたりしにくいことです。

 
 
freddie77
写真はフィギュアだけですが、バイクと組み合わせながら位置をあわせていきます。
ここで多少組み合わせに無理がある部分も出てくるのですが、グローブと前腕の接続部でなんとか吸収します。

 
freddie78
急に拳がチョコレートのような色に変わりましたが、焼いたら焦げてしまっただけです。
(170℃で12分だったのに。…たぶん、芯がアルミホイルでスカルピーが凄く薄かったため)

 
というか、こんな色になんの?というぐらいのきれいなチョコレートの色です。
知らないあいだに、チョコで作ったのかな?と思ったぐらいです。

 
 
freddie71-3
チョコレート色になってしまったせいで、形状がさっぱり分からなくなってしまいましたので、軽くサフ(サフェーサー)を吹きました。
ディテールを見るためです。

 
freddie71-4
手首の接続部がまだ怪しいので、あとで見直すことにします。

 
 
freddie71-5

freddie71-6
タミヤのライダーのキットと比較すると、これだけ違います。

 
 
freddie79
ちょっと話が飛びますが、焼いていたら各部にひび割れが出てきました。
ファスナーのディテールの部分などは目立たないので別にいいのですが、その他のところはパテ埋めします。結構割れているので、ラッカーパテではなくポリパテ(ポリエステルパテ)を使います。

ポリパテはモリモリをずっと使っていましたが、今回はタミヤを使っています。

 
 
freddie82
さて!以前に左足のステップを踏む位置に関して、コメントで指摘されました。「土踏まずの部分でステップを踏むよりも、親指の付け根あたりのほうが自然」という件。

 
言われた通りであり、気になったので出来るだけ修正しました。これなら違和感ないでしょう?

 
 
サフを吹く前に戻ってしまいますが、NSRとフィティングさせていたときの写真です。

 
freddie84
このように立たせると、ハングオフではなく、コーナーに入る直前、ヒザを出したところのようです。

 
freddie85
一瞬、首の角度を変えてコーナー直前のシーンに変えようかと思いましたが、初志貫徹、特徴的なスペンサーのハングオフのシーンにします。

 
 
freddie86
前回、首の角度がちょっとおかしいなと思いましたので、変更しました。こっちのほうがスペンサーっぽいはずです。

 
というところで、記事を読んでいただいて面白いと思ったときだけでいいので、下のバナー2つ(ガンダムとアルピーヌ)をたまに押して応援してください ヘ(゚∀゚ヘ)
(ついでにいいね!も押してね。)

次回をお楽しみに!!

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram
ブログランキング・にほんブログ村へ
  ↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです!
ガンプラ入門ストアOPEN!
あなたにオススメの記事...

2件のフィードバック

  1. goh より:

    なんか、余計なこと言ったために手間増やして申し訳ないです。
    ゴロワーズのCサロンもロスマンズのスペンサーも好きなので、完成を楽しみにしています。

  2. kenji@管理者 より:

    gohさん いいえ、結果的によりよいものになりました。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください