第12回「BANDAI MG RX-93 νガンダム」

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram

前回のスジ彫りの続きです。
 
スジ彫りには人それぞれ色々な方法があると思います。今回は、以前「プラモデル制作の流れ・コツ」でもちらっと書いている、「ダイモテープを定規代わりにして彫る方法」で行ないます。
 
まず始めに、スジ彫りするには、彫るラインを決めなければいけません。説明書のイラスト部分等を白黒コピーして、赤いペンなどでどんなラインのスジ彫りにするかを考え、書き込みます。
 
スジ彫りのラインが決まったら、パーツの該当部分にとがった鉛筆や油性ペンなどでラインを書き込みます。僕はボールペンでフリーハンドで適当にやってしまうことが多いです…。
 
次に、ダイモテープを適当な長さにカットし、下書きのラインにあわせて貼り付けます。ダイモテープは事務用品なので文房具やさんやハンズ、ロフトなどの事務用品コーナーに売っています。昔は青やグレー、黒とかしか見かけませんでしたが、今は明るいオレンジ(写真)など、いろいろあるみたいです。つや有りのものとつや消しのものとあります。つや消しが個人的に好み。明るい色だと、下書きのラインがうっすらと透けて見える。
 
sujibori004.jpgこんなふうに貼り付けます
 
あまり力をいれずにガイドに沿ってまっすぐ彫ります。何度か繰り返し、彫れて来てから力を加えていきます。いきなり力を入れて「彫ろう」とすると、プラスチック樹脂の魔法によって、あさっての方向に突撃してその日一日ブルーな気持ちに。
sujibori005.jpg
 
ガイドをはがしてみると、こんな感じに
sujibori006.jpg
 
溝の周りや表面が盛り上がったり荒れたりしているので、1000番以上の耐水ペーパーでざっとならします。次に、つまようじの先を細くけずって、溝の中をごりごりします。木は適度に柔らかく、溝がいい感じになります。
sujibori007.jpgつまようじによってなじむ
 
同じように他の箇所を彫り…
sujibori008.jpg
 
こんな感じに出来ました。
sujibori009.jpg
 
次は、グフ編(指のところ)で書いた細いマイナスモールド。細い精密ドライバーを火であぶり、オリャと突き刺す野性味にあふれるアレです。
detail01.jpg左が突き刺した直後。当然周りが盛り上がってます。右はカッターでサクッと削り落としたところ
このあと、ペーパーがけをして表面をきれいにしたら完了。簡単。 
 
detail02.jpg上記の処理を施した前掛けの部分
 
こんなふうにいろんな処理を組み合わせながら作っていきます。
sujibori010.jpg
 
sujibori011.jpg後ろのスカート部分
 
sujibori012.jpg
 
表面に薄いプラ板を切って貼り付けたり。
sujibori013.jpg
 
 
→ 次回、第13回はこちら
 
 

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram
ブログランキング・にほんブログ村へ
  ↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです!
ガンプラ入門ストアOPEN!
あなたにオススメの記事...

10件のフィードバック

  1. メタカ より:

    一つ一つ、丁寧に作られたパーツ。すごいです!完成が楽しみです。

  2. kenji@管理者 より:

    >メタカさん
    ありがとうございます。完成は、まだまだ先のようです…。

  3. 山一 より:

    連日更新お疲れ様です!
    私はここ1か月ほど異常に忙しくて模型に触れていなかったのですが,そうこうしている内に梅雨の季節に・・・
    kenjiさんを見習わないといけませんね。

  4. kenji@管理者 より:

    >山一さん
    そうですね、梅雨ですね。。。
    晴れた日を待って塗装しなきゃいけないですね。プラモは無理のない計画で。

  5. みどうじ より:

    つまようじ!
    だいもテープは使ってましたが
    仕上がりに不満をもってたんです。
    彫った部分のギンギンした感じが嫌で。
    で、つまようじを書いてあるとおりに使ってみたらアナタ。
    いやぁすばらしい。
    ありがとうございます。
    彫りまくります。

  6. 平桜松 より:

    はじめまして!毎回の更新を楽しみにしてる一人です^^

    ダイナモテープを使ったことがないんですが、こんなにスジ彫りができるなら買ってみようと思います
    でも、どのようなお店で購入できるのか分からないので、今度教えてください

    あと、私のブログで辛口コメントいただけると光栄です^^;

  7. kenji@管理者 より:

    >みどうじさん
    それはよかったです。木の柔らかさがポイントなのでしょうか、いい感じになりますよね。
    いろんな所で出てくるので分かると思いますが、僕はつまようじいっぱい使うんですよ。プラモ道具の中に30本くらいいつも入れています。
    >平桜松さん
    ダイモテープでなくても薄いプラ板に両面テープ(透明の薄い強力なもの)でも大丈夫ですよ。ダイモは手間要らずなので便利ですが。
    記事にお店の事は書いてますが、ロフト、ハンズなら確実だと思われます。

  8. orange より:

    初めまして。
    このHP初訪問させてもらいます。

    僕はこれまでボンドを使わなくてもいい
    プラモデルばかり作っていたんですが、
    ボンドを使うプラモデルって、難しくないんですか?

  9. kenji@管理者 より:

    >orangeさん
    自分たちが昔小さい頃に作って遊んだ「プラモデル」は、接着剤が普通だったので特別に難しいとか思ったことないですね。
    折り紙や厚紙を使って工作する(図工の)ときに、のりを使うでしょう?

  10. orange より:

    ありがとうございます(^^)
    またボンドにも挑戦してみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください