フロントブレーキと チェーン 1/6 AHM CB750F (1982) F.Spencer#36
みなさんこんにちは。
みなさんは「きもすけ」という言葉を知っていますか?
先日、王将にて子どもとチャーハンを食べていたんです。店内には懐メロのような音楽が流れていて、ちょうどジュリー(沢田研二)がかかっていたんですね。
私はこう見えてもジュリーの歌が好きで、クルマに乗るときに聞くプレイリストにはジュリーの曲がたくさん入っています。
…それはいいとして、王将の店内で流れていた曲は「サムライ」だったんですよね。
この曲はクルマでよく流しているので、子どもも知っている曲なんです。
……それは突然の質問でした。
「お父さん、“ きもすけ ”って勇気がある人のことだよね?」と子どもが聞いてきたのです。
「ええっ?? …なにきもすけって?」
私は一瞬考えたけれど分からなくて、聞き直しました。すると、きもすけというのは小学校三年生の国語の教科書の「モチモチの木」にて出てくる表現で、まさに度胸がある人のことを言う言葉でした。
「で、突然きもすけがどうしたの?」と聞くと、
「ジュリーの歌に出てくるから…」というのです。
ええっ?ジュリーのサムライのどこにきもすけが出てくるのか、と言うと、「ほらほら、ココ、次のところ!」というので耳をすますと、
「片手に~ ピストル~ 心に~花束~ 唇に~ きもすけ~」
「言ってるわ!言ってる!」ってなって爆笑しました。いや、ヤバかった。
それ以来、もうきもすけにしか聞こえなくなりましたし、サムライのイントロで笑ってしまうようになってしまい、どうしてくれる、子どもよ。
…… さて…。スンマセンCBの続きです。
前回タイヤ前編をやったのに、今回は後編ではありません。
まず、少し前にフロントブレーキをやりましたが、あの続きです。
少し前、こんな状態で終わりました。
指差ししている部分(赤丸の部分)を作りました。(すっかり忘れていた)
エッジを中心に落として明るいシルバーを出します。
ついでにNISSINみたいに見えるような見えないような感じで描きました。
そして取り付け。
そして前に作ったフロントフェンダーと作りかけのタイヤ(ホイール)を合わせてみます。
それぞれバラバラに作っているので、組み合わさるか不安でしたが大丈夫なようです。
ちょっと上のステーが長過ぎるのかな。もう少しだけ短くしますね。
チェーンを作る
さてこのCBではスプロケもせっかく作りましたので、チェーンはタミヤの1/6のものを買い求め、ちょっとリアルにすることにしました。古いキットなので、元々のスプロケとチェーンはすごく適当なのです。
パーツ数が凄い&小さいので、ランナーについたまま塗装してしまいます。一個一個ゲート処理している時間はありません。
切り離すときに、この足の部分にゲートがくるのですが、上から金属のパイプをかぶせるようになっていて見えなくなります。が、動きが悪くなるといけませんので、しっかりとゲートのカスを削除しておきます。
この8の字のパーツがたくさん出来ますが微妙にカタチが違い、種類がありますので、分けて混ざらないように。
そしてこれらのパーツのウラオモテを間違えないようにしないといけません。分かりやすく丸い跡がありますので、それが外側にならないようにします。
こういった治具が付属しているので、落ち着いてやれば簡単に出来るキットです。
ドライブスプロケに通してみました。
一度もスプロケをチェーンに合わせたり測ったりしていなかったのでヤバいかなと思いましたが、偶然にもピッタリでした。
チェーンとスプロケの回る様子を動画にしてみました(5秒)。とてもスムーズに回ります。
以上で今回は終わりです。
【この記事の使用キット】
ホンダ CB750F プラモデル(Amazon)
というところで、記事を読んでいただいて面白いと思ったときだけでいいので、下のバナー2つ(ガンダムとアルピーヌ)をたまに押して応援してください ヘ(゚∀゚ヘ)
(ついでにいいね!も押してね。)
それでは次回をお楽しみに!!さようなら!
↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです! |
こんにちは。
「きもすけ」は知りませんが、「でれすけ」とよく言われます。
としさん 笑。デレデレしてるんですね。
きもすけ!懐かしいです^_^
スプロケの動きがすごいですねー!
今はタミヤのR33とフジミのAW11の2台と戦ってます!ゆっくり作っていきます^_^
1/6チェーン、いいですね、今度何かに流用したいです。
空耳ではありませんが、その時代、岩崎宏美さんの歌を、こんな感じで歌ってました…..
…..この~街は~、戦場~だから~、男は~みんな~、傷を~負っ「て」~戦死~….
Lukaさん きもすけを知っている人がいるとは驚きです 笑
R33とAW11、二台とも懐かしいですね。頑張って完成させてください。
SERIES:Sさん チェーンはさすがというかよく出来ていますよ。
マドンナたちのララバイですね、その替え歌は初耳です(^^)