フロント周り その1 アオシマ1/12 カワサキ750RS Z2 #16
みなさんこんにちは(^-^*)/
Z2の続きをやっていきます。
今回はフロントまわりに手を付けます。
フロントフォークはこの位置で切断しました。
インナーチューブが(カスタム車にしては)細いのと、断面がキレイではないために作り変えます。
先日ブレーキディスクの加工をしました。それをフォークのボトムケース(メッキは落としました)と合わせて、アクスルシャフトのところに指差ししているパーツを噛ませます。
これは何も塗装をしていませんが、クリアレッドを塗ってアルマイトのような赤にしてもカッコいいかなと思っています。
ちなみにこのパーツはミニ四駆のパーツです。
私はミニ四駆は微妙に年代がズレていてやったことがないのですが、パーツはハイクオリティなものがたくさん販売されています。
昔店頭で見かけたときに、これは何かに使えると思い買っておいたものです。
これは何をしているところかというと、キャリパーの部品をあてがって、キャリパーブラケットのカタチを考えています。
ボトムケースは余計な突起を取っ払って、シンプルな形状にしてあります。
そして大事なこと。
ボトムケースには、インナーチューブが入る穴を開けてあります。
垂直にまっすぐ穴を開けるのがポイントで、それがとても難しい。
コツは……
治具とまではいいませんが、ボトムケースの下に木の台を固定して、ピンバイスを置く場所にペンで線を引いて、直線を「目で確認しやすく」する。
これだけでも、相当まっすぐに穴があきます。
タイヤ・ホイールと組み合わせてみました。細かいところですが、いい感じに見えます。
ボトムケース先端の、アクスルシャフトを固定する部分は、ボルトだけ作り変えればこのままでいいかな。
フロントフェンダー。
このキットには、このカスタムフェンダーが付属しています。
しかし、細いタイヤ用のサイズなので、今回、タイヤ交換後には幅が狭くてはまりません。
真ん中で幅を広げて使います。
あとはキレイに整形するだけです。
幅が増したぶん、ちょっと丸みを帯びてかっこ悪くなってしまったので、もうすこしシャープな形状にしようと思っています。
ボトムケースよりも下側の位置合わせなどは大丈夫なようです。カッチリ固定出来ます。
このキットは1/12なので、直径3mmのフォークは実車だと36mmということなのですが、カスタムマシンにしては少し細い。
希望はもう少し太く、ガッチリしたゴツい印象も出したかった(後ろ側のスイングアームもゴツいのでバランスを取る)ので、色々材料を探したのですが、そんな中途半端なサイズの棒はなかなか見つからず…。
仕方ない、やや太すぎるけど3.5mmのプラ棒にミラーフィニッシュを巻くか、と思っていたところ、偶然、ネットショップのサジェスト機能(これも買いませんか?というアレ)に、アドラーズネストのメッキパイプが飛び込んできました。
これがなんと3.4mmがありましたので、これを使用します。
3.4mmは実車だと40.8mm。ちょうど欲しかったサイズです。
アドラーズネスト・メッキパイプ 3.4mm。
素晴らしくハイクオリティです。感謝。このために商品開発してくださったかのような完璧な商品。(欲を言えばあと5mm長くしてほしかった。)
内径が3mmちょうどなので、芯にしている3mmプラバイプがギリギリ入る。同寸なので、厳密にいえばプラパイプが若干削れながら入る。でもそれぐらいキツくてベストなのです。ガタつかないので。
2本とも入れてみた。本物のフォークみたい!(自ら言っていくスタイル)
このあとの予定としては、スタビライザーを作る、トップブリッジ、ボトムブリッジのスクラッチ、キャリパーブラケットのスクラッチなどなど。
フロント周りはキットと大幅に印象が変わりますね。楽しみ~。
【この記事の使用キット】
青島 1/12 バイクシリーズ No.6 カワサキ ZII改スーパーカスタム
というところで、記事を読んでいただいて面白いと思ったときだけでいいので、下のバナー2つ(ガンダムとアルピーヌ)をたまに押して応援してください ヘ(゚∀゚ヘ)
(ついでにいいね!も押してね。)
次回をお楽しみに!!
↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです! |
いつ見ても丁寧な仕事に感動します。
ところで、これらのパイプ類を切るときどんな道具をお使いなのでしょうか?
あまりにもキレイに切れているので…
「コロコロ回しながらカッターで切っているだけです。垂直は目分量です。」…という解答はやめてくださいね(笑。
pinokiさん こんにちは。
まず、この記事の写真のパイプは、この状態で販売されていて、まだカットしていない状態です。
(なのでとてもキレイです。)
実際にここからカットするのですが、マスキングテープをカットするところに巻いて位置を決め、
コロコロ回しながらカッターで切ります。垂直は目分量です(笑)。
カッターの角度(縦方向)を垂直に、向き(横方向)も垂直になるように、よく見て転がせば、まっすぐに切れます。
小さなカッターを使うよりも、大きめのカッターを使うほうが垂直が取りやすい気がします。
出てしまいましたね…(激汗
僕には欠如している【目分量】‼️
でもマスキングテープというアイデアはなかったです。
今後使わせていただきます♂️
追伸:ブログランキングに参加し始めたのですが…バナーを押してください系のコメント…こちらもパクらせていただいております…すみません…
pinokiさん 目分量は誰でも持っている感覚でとても正確なので是非トライしてください。
コメントはパクっちゃダメですよ笑
パイプカッター使えば良いと思います。