スプロケ 等 アオシマ1/12 カワサキ750RS Z2 #21

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram

 
みなさんこんにちは(^-^*)/

 
アオシマZ2を進めていきます~

スポンサーリンク

 

スプロケの制作


この図はなにかというと、リアのスプロケを作るための図です。
小さな丸がいくつも並んでいますが、そこにピンバイスで穴を開けるとスプロケが出来ます。

 
コマ数については、一周360°で、10°ずつ回していくと、ちょうど36コマで割り切れます。
それで、前回エッチングで組立てたチェーンのコマ幅を測って合わせてみると、ちょっとだけ幅が広くなってしまい、うまく合わない。

だから、9°で回していくと、これまた40コマでちょうど割り切れます。
そちらで測ってみると、かなりぴったりの数字だったので、40コマでいくことにしました。

 
 

プラ板製にするので、プラ板に、上記図面が写されたマスキングテープを貼って、穴を開ける部分に千枚通しでポイントします。

 
 

ピンバイスで穴を開けました。

 
 

カッターを使って、ちょっと余裕を持ってくり抜く。

 
 

歯の部分を斜めに削り込み、軽め穴をピンバイスで開ける。

ちょっと見にくいですが、表面に回転キズを付けています。
注意するポイントは、軽め穴のエッジを丸めないこと。シャープな印象を残す。

 
 

ホイールに当てはめてみます。良さげ。

 
 

黒で塗装します。ちょっとエアブラシの距離を離してガサつかせる。

 
 

前回組立てたチェーンにはめてみる。完璧にフィットしました。

 
 

シルバーをふわりと塗装します。

 
 

固定用(飾り)のボルトを取り付けます。

 
 

チェーンはゴールドにしました。クレオスのMr.メタリックカラーGX、GXブルーゴールドです。(GX210)
ピンのところだけ濃くしたいので、ウェザリングで色を濃くしています。

 
 

チェーンのズームアップ。

 
 

チェーン取り付けの工夫


さてここでキットのチェーンとスプロケのパーツ。
これをこの位置でカットしました。

 
 

そして、組立てたエッチングチェーンを、この位置で繋ぐ。
さらに上部の左をカットして、差し込み式にしています。

なぜこんなことをしているかと言うと、前回組立てたRC166用エッチングチェーン、長さが結構短いのです。
Z2に使うと、全てをカバー出来ない。
(かといって、2コも使いたくない(^_^;))

 
 

リアブレーキディスク


普通に塗装したところです。写真の1,2,3の順番に、マスキングして3回塗装しました。

 
 

塗り分けると、やはり違いますが、、、まだなにか嘘くさい感じなので、さらにここからもうひと手間かけて、リアルな印象にします。

 
 

というわけで、色々やってこんなふうに。

 
 

スプロケとは異なる手法で行ったため、それぞれ違う感じに仕上がって良いと思います。

 
 

ホイール


ホイール。ホワイト仕様です。こちらはフロント。

 
 

こちらはリア。いずれも、キットそのままではなく、幅が増していたり、色々変えてあります。

 
 

リアタイヤをはめて、接地面のところにペーパーをかけました。
タイヤをあまり端のほうまで使うのは不自然かなと思い、控えめにしています。

 
【この記事の使用キット】

青島 1/12 バイクシリーズ No.6 カワサキ ZII改スーパーカスタム

というところで、記事を読んでいただいて面白いと思ったときだけでいいので、下のバナー2つ(ガンダムとアルピーヌ)をたまに押して応援してください ヘ(゚∀゚ヘ)
(ついでにいいね!も押してね。)

次回をお楽しみに!!

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram
ブログランキング・にほんブログ村へ
  ↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです!
ガンプラ入門ストアOPEN!
あなたにオススメの記事...

2件のフィードバック

  1. pinoki より:

    チェーンとスプロケが、ガッツリ咬み合ってるのが素晴らしいですね!!
    スプロケも凄い手間かかってると思うのですが、それ以上にブレーキディスクの塗装の手間がスゴイ!!どうやったらこの質感が出るのか「いろいろやって」の「いろいろ」が是非知りたいです。

  2. kenji@管理者 より:

    pinokiさん ありがとうございます、スプロケ、チェーンのかみ合わせは少しの寸法の違いでキレイに合わなくなるので結構難しいですね。
    ディスクの塗装は、シルバーに塗るだけでは足らないと感じてしまい、色を重ねたあとに引いていくみたいなやり方です。重ねる色は黒やメタリックカラー、そこから摩擦を加えてメタリックを落としていきました。もう少しテカらせたかったのですがこれが限界でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください