ストリップ状態 アオシマ1/12 カワサキ750RS Z2 #30

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram

 
みなさんこんにちは(^-^*)/

 
Z2、今まで色々と自作して部品などを作っていましたが、それらを組み上げてようやくストリップ状態まで完成しました。
今回の更新はその写真の紹介です。工作はありません。

 
スポンサーリンク

 

ストリップ状態まで完成


フロントの足回り。
アクスルシャフトはビスの頭を削って小さくし、奥に入れ込んだあと、六角ナットを上から付けてあります。
ネジがそのまま見えるよりはだいぶ良いです。いざというときに分解することも出来ます。

 
スポンサーリンク

 

ズームアップ。

 
 

フロント側がよく見えるカット。
(以降、クリックで大きな写真が表示されます。)

 
 

 
 

ステアリングダンパーは結局ボトムブリッジの下に取り付けました。

 
 

なめらかなエキパイからエンジンの後ろでぐぐっとくびれて、最後シンプルにシュッと終わる。手曲げの美しさ。

 
 

プロポーションの変更がよく分かるカット。

さあ次は外装です。

 
 
【この記事の使用キット】

青島 1/12 バイクシリーズ No.6 カワサキ ZII改スーパーカスタム

というところで、記事を読んでいただいて面白いと思ったときだけでいいので、下のバナー2つ(ガンダムとアルピーヌ)をたまに押して応援してください ヘ(゚∀゚ヘ)
(ついでにいいね!も押してね。)

次回をお楽しみに!!

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram
ブログランキング・にほんブログ村へ
  ↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです!
ガンプラ入門ストアOPEN!
あなたにオススメの記事...

5件のフィードバック

  1. カズ より:

    はじめまして
    いつも拝見させて頂いています。
    お聞きしたいのですが
    こうゆうバイクの配線類の取り回しとかって
    どうやって調べたりするんでしょうか?

  2. kenji@管理者 より:

    カズさん はじめまして、コメントありがとうございました。
    配線は、バイクであればだいたい同じようなもの…と言いたいところですが、そうでもなく、「○○○(バイク名) 整備」等で検索をし、バラして修理しているところを片っ端から調べて基本的なところだけ押さえ、わからない所は当たり前のルールに基づいて適当に行っています。
    面倒な場合は、適当に雰囲気で作っても構わないと思っています。

  3. pinoki より:

    前も書いたかもしれませんが…
    手が写ってないと、実車ですね…
    素晴らしい!!!

    さて…
    最近、元上司から「はこ車」を作ってくれと依頼されたのでkenjiさんの過去の作品の記事を読みあさって勉強させていただいております。
    これまで「はこ車」は作ったことがないので…
    そこでお聞きしたいのですが…
    「はこ車」の完成したときの「おもちゃ感」を薄くするためのポイントは何なのですか?
    いまだによくわかりませんが…スジボリの繊細さ?窓枠まわり?窓ガラスの厚さ?
    完成時できるだけ「おもちゃ感」を少なくしたいのです…
    ぜひ教えて下さい!!!

  4. kenji@管理者 より:

    pinokiさん ありがとうございます。
    はこ車 …これはワンボックスカーなのかセダンなのかどっちかわからないですが、まあいずれにせよ個人的にポイントは塗膜の薄さだと思います。
    ツヤツヤも大切かも知れないですが、クリアーでとっぷりとしているのはおもちゃ感が出てきます。
    いかに薄くツヤをキレイにするかはいつも課題です。
    塗膜が分厚いとエッジが丸くなり、ハイライトの線が太くなります。これはとても印象が違います。
    スジボリの細さもそうですね。
    窓枠もそうですね…
    ガラスは薄いといいのでしょうけどそこまで目立たないかも知れません。

  5. pinoki より:

    kenjiさん
    ありがとうございます。
    今回フジミのエンスーシリーズのBMWを頼まれました。
    エンジンは完成後、車の横にディスプレイで…となったのでボンネットもトランクも接着しちゃっいました(爆。

    塗装の薄さですか!
    なるほど…それでkenjiさんの作品は「おもちゃ感」がないのですね…。
    ありがとうございました。今のF-1と並行してやってみます!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください