ホイールのライン タミヤ1/12 カワサキ Ninja H2R #07

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram

 
みなさんこんにちは(^-^*)/
 
今回はNinja H2Rです。
リア周りの制作をやります。まずはショックから。

 

リアショックのスプリングは、キットに金属のスプリングが入っています。
プライマーをエアブラシで吹いてから、赤で塗装しました。

 
 

スイングアームのユニットを組みました。
チェーンは前に記事にしましたが、彫り込んでディテールアップしてあります。

 
 

そしてこのパーツ。リアアクスルに取り付けるブレーキキャリパーのブラケットなのですが、後ろにニョキッと飛び出ている部分にケーブルのガイドがありますので、金属線で再現しました。

 
 

リアブレーキホースは例によって黒いビニールチューブを差し込む指示ですが、実車はステンメッシュっぽい銀色のラインに半透明のチューブで覆われているような感じなのでそれらしく再現しました。

 
そしてさきほどのケーブルガイドを通し、もう一箇所ケーブルを留める部分をプラ棒で作り、そこを通していきます。

 
 


こんな感じです。(チェーンの塗装も見てね。)

 
 

ホイールのライン


ノーマルではホイールの周囲に緑色のラインが入ります。これはデカールで付属しているのですが、今回はオリジナルカラーの赤いH2Rを作っているのでそのデカールは使えません。
かといってこのホイールのラインは入れたいので、赤いラインを自作します。

上の写真は、デザインナイフの刃を2枚、間にプラ板をはさんで重ねて固定したものです。

 

赤いデカールが手元にないので(探したけど売ってもいなかった)、持っていたカッティングシートで作ることにしました。ちょっと分厚いけど仕方がない。

 
 

フリーハンドでギュイーンとカットします。

 
 

貼っていきます。

 
 

まあピッタリ出来ました。

 
 

前輪も同様に。

 
 

リアホイールをスイングアーム部と合体します。ネジでアクスル(アスクルじゃないよ)を留めるけど、プラスのネジ頭は目立つのでヤスリをかけて平にしてあります。あとで適当なパーツを付けて隠します。

 
 

出来上がったリア周り全部を、フレームに合体します。バイク模型のひとつの山場。

 
 

リアとフレームが合体しました!テンション上がります!

 
 

ピッタリとはまりました。さすがタミヤ。

 
 

リアのこのあたり、我ながらすごく精密感が出てリアルに仕上がっています。何が良かったんだろう?
たぶん細々としたところを追加でこしらえたのが効果が高かったんだと思います。面倒だけどやってよかった!

 
以下、今回の制作の動画です!

 

それではまた。
次回をお楽しみに~!

 

【この記事の使用キット】
タミヤ 1/12 オートバイシリーズ No.131 カワサキ Ninja H2R プラモデル 14131

というところで、記事を読んでいただいて面白いと思ったときだけでいいので、下のバナー2つ(ガンダムとアルピーヌ)をたまに押して応援してください ヘ(゚∀゚ヘ)
(ついでにいいね!も押してね。)

次回をお楽しみに!!

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram
ブログランキング・にほんブログ村へ
  ↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです!
ガンプラ入門ストアOPEN!
あなたにオススメの記事...

4件のフィードバック

  1. 日向 巧 より:

    かっこいいですね、僕も造りたいと思います

  2. kenji@管理者 より:

    日向 巧さん コメントありがとうございます、是非作ってみてください

  3. nao より:

    すっごい昔にコメントさせて貰った多分同世代の子供を持つオッサンです。
    久々にお邪魔しましたが相変わらずスゴイディテールアップですね!
    h2r作りたくなりましたがまだまだ積みプラが…

  4. kenji@管理者 より:

    naoさん 前回のコメントから6年ぐらいです……笑
    積みを消化しつつH2Rも買って作ってください。超よく出来ていて驚きました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください