リアショック│ハセガワ 1/12 カワサキ500-SS/マッハIII の制作 #13

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Pinterest
fb-share-icon
Instagram

 
 
みなさんこんばんは(^-^*)/

 
ハセガワ1/12、カワサキ マッハIIIの続きをやっていきます。

 
 

リアショック


軟銅線を適切な径の棒に巻き付けてスプリングを作ります。

 
 

もともとのリアショックのパーツは切り刻んで分割しておきます。

 
 

中のショックのパーツはアルミパイプなどを組み合わせます。

 
 

元のパーツと比べるとかなり良くなりました。

 
 

同じものを2個。

 
 

塗装しました。好きな色で塗ればいいと思いますが、私は暗めの銀色にしました。

 
 

フレームとスイングアームをつなぐように取り付け。
取り付け位置を変更し、元々のアングルよりも急にしています(プログレッシブ効果)。

 
 
動画です。

 
続きは次回をお楽しみに~。

 
↓↓↓ 【この記事の使用キット】↓↓↓ 

というところで、記事を読んでいただいて面白いと思ったときだけでいいので、下のバナー2つ(ガンダムとアルピーヌ)をたまに押して応援してください ヘ(゚∀゚ヘ)
(各SNSをやっている方は是非応援よろしくお願いします。)

次回をお楽しみに!

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Pinterest
fb-share-icon
Instagram
ブログランキング・にほんブログ村へ
  ↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです!
ガンプラ入門ストアOPEN!
あなたにオススメの記事...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください