BANDAI HGUC PMX-001 パラス・アテネ #22

 
みなさんこんにちは。
 
さあ今回も塗装の続きをやっていきます!
 
前回のを読み返していると、エアブラシについて何も触れていなかったのですが塗装にはエアブラシを使用しています。
 

エアブラシというのはこんなやつ
 
この大きさのものはネイルやイラスト、模型でよく使われる道具です。もっと大口径のものは、家具の塗装や車の塗装にも使われます。
 
上の写真のはもう25年~以上使っているボロいやつですが、まだなんとか使えるようです。
 
 
 

さて上の色は何なのかと言いますと、今回のパラス・アテネで色決めしたカラーチャートです。
 
思いっ切り普通な感じなのですが、ベースは、こんな感じのバランスでやっていきます。こうやって、ヘンな色の組み合わせにならないようにあらかじめ決めて置くと、あとあとラクチンです。
 
 

さっそく顔を塗装します。塗装後、モノアイの部分のパーツを放り込みます。モノアイが角度によって凄く光ります。赤いクリアレンズのパーツはHアイズですが、ベースに金属を使っているのでよく反射するようです。ちょっと「2001年宇宙の旅」のHAL9000っぽい。
 
 
スポンサーリンク

 

額のカメラ?のところに赤いラピーテープを貼ります。
 
 

ヨコの隙間から、内部のメカがちょっとだけ見えます。
 
 

 
 
さて胸のブロックの色はこのあたりの塗料を使います。 

左から、青を60~70%ぐらい、黒を20~30%ぐらい、グレーをちょっと足して、赤をちょびっと足します。ここで足して100%超えてなんでやねんってやるのが定石なんですが大人になったのでやりません笑。
 
 

サフの状態
 
 

こんな感じで。これと同じ色の部分は、当然一緒に塗ります。
 
 

肩のアーマーは、グリーンを塗ったあとにマスキングして内部メカのところを塗りました。
 
 

このへんのパーツを全て塗装したあと、組めるところは組んじゃいます。楽しいところ。
 

ちなみに赤いところは今回はこれを使いました。家にあったので。で、あまり鮮やかにせず、下地の暗い色にちょっとかぶせるくらいにしておきました。
 
 
肩の中から伸びる動力パイプですが、ユザワヤのセールで買った100円のカラーゴム。銀色。


安物ですが、なかなか。スモークぐらい吹いて色を付けようかと思いましたが、とりあえずこのまま付けました。あとで考えます。
 
 

 
 
ここで再度登場、カラーチャート。

 

 
 
 

尾の部分のバーニアスラスタは、赤いパーツに穴を開けて、内側から四角いバーニアをのぞかせる3重構造にしました。
 
 

放熱板も塗装。進んできました。
 
 
……と、めちゃくちゃ盛り上がってきた(私が)ところで、終了~。
今回はここまでです。 
 
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
 
 

  ↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです!
ガンプラ入門ストアOPEN!
あなたにオススメの記事...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

モバイルバージョンを終了