![]() |
模型制作/Webサイト制作・管理:kenji
東京在住 |
2001年、プラモデル制作の過程を紹介するWebサイト「図解!なんでも制作日記」を公開して以降、半年以上も更新をしない時期があったりもしましたが、読んでくださる方のコメントやメールに元気付けられてなんとか続けてきました。
技術や材料、道具などは当時とは随分変わってしまって、時代遅れな記事が残っている部分もありますが、何卒ご了承ください。
「制作の流れ」とか、2001~2002年の記事がそのままになったりしてるところもありますので、時代遅れであまり参考にならないかもしれませんが多めに見てくださいm(_ _)m
今のやり方で新しく書き直したりする場合もありますので、一度読んだ部分でも気が向いたらまた読んでいただけるとありがたいです。
図解!なんでも制作日記Facebookページでは、こちらよりも先に紹介されるコンテンツ(プラモのコツなど)があります。
いいね!していただくと、貴方のタイムラインにそれらの情報や、このサイトの更新ニュースが表示されます。
お問い合わせ等はinfoアットnandemo-seisaku.comまでお気軽にどうぞ。(アットを@に置き換えてください)
お返事は出来るだけ早く書きます。あまりに返事が来ない場合は、埋もれてしまっているので催促してください。
管理者は普段アートディレクター兼グラフィックデザイナーをやっています。
各種ツール(ポスター、フライヤー、パンフレット等)、Webサイトの制作やブランディング周りのロゴタイプ、マーク、製品パッケージのデザインなど、安心とまごころで制作いたします。
デザイン関連のご相談・ご依頼がございましたら、お気軽に ↓ コチラへどうぞ。
(また外注スタッフを募集している方は、ご連絡くださいませ。)
↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです! |