プラモデル制作 , プラモデルの制作過程
サスペンション タミヤ 1/24 スーパー7 #08
みなさんこんにちは(^-^*)/ スーパー7の続きです。 フロント周りを進めます。 サスペンションアーム せっかくショックが伸びたり縮んだりするので、サスペンションが可動すればいいなと思いまし...
ショックをスクラッチ タミヤ 1/24 スーパー7 #07
みなさんこんにちは(^-^*)/ スーパー7の続きです。 フロントのショックをスクラッチします。 キットのものを使っても全然良かったのですが、クラムシェルフェンダーをサイクルフェンダーに変えた時点...
リアフェンダー タミヤ 1/24 スーパー7 #06
みなさんこんにちは(^-^*)/ スーパー7の続きです。 リアフェンダー の幅を広くする まずはボディと一体化されているリアフェンダーを切り離します。 エッチングソーか、筋彫り用の細いタガネで...
レーシングスクリーン その2 タミヤ 1/24 スーパー7 #05
みなさんこんにちは(^-^*)/ スーパー7の続きです。 レーシングスクリーンの続きですよ。 レーシングスクリーンのフレーム 前回アルミやらなんやらで作ったパーツたちを組み合わせていきます。 ...
レーシングスクリーン その1 タミヤ 1/24 スーパー7 #04
みなさんこんにちは(^-^*)/ スーパー7の続きです。 今回はレーシングスクリーンをスクラッチしていこうと思います。 レーシングスクリーン の基部 色んな取り付け方があると思いますが、レーシ...
サイクルフェンダー タミヤ 1/24 スーパー7 #03
みなさんこんにちは(^-^*)/ スーパー7の続きです。 サイクルフェンダー スーパー7をサイクルフェンダー仕様にするにあたり、#1でボディに一体化したクラムシェルフェンダーをぶった切りました...