最近の記事とコメント
-
マフラー塗装 タミヤ1/12 カワサキ Ninja H2R #08
2021年2月17日
-
フロント周り アオシマ1/12 カワサキGPZ900R #08
2021年2月10日
-
ホイールのライン タミヤ1/12 カワサキ Ninja H2R #07
2021年2月5日
-
オイルクーラー , マフラーの制作 アオシマ1/12 カワサキGPZ900R #07
2021年1月27日
-
オイルクーラー タミヤ1/12 カワサキ Ninja H2R #06
2021年1月14日
-
リアホイール アオシマ1/12 カワサキGPZ900R #06
2021年1月13日
-
ホイール と フレームの塗装 タミヤ1/12 カワサキ Ninja H2R #05
2020年12月24日
-
kenji@管理者 の発言:
-
kenji@管理者 の発言:
-
kenji@管理者 の発言:
-
RONNY の発言:
Category
- ガンプラ (93)
- パラス・アテネ (24)
- MG νガンダム (28)
- シャア専用ズゴック (5)
- MG ZETA plus (12)
- MG グフ (7)
- MG シャア専用ザク (6)
- 車、バイク (329)
- カワサキNinja H2R (8)
- カワサキGPZ900R (8)
- スカイラインGT-R (KPGC10) (24)
- カワサキ750RS Z2 (31)
- ポルシェ911 '73カレラRS (23)
- フェラーリ365GTB/4デイトナ (19)
- AHM CB750F (1982) F.Spencer (54)
- ハーレーダビッドソンFat Boy Lo (12)
- フェラーリ512BB (14)
- NSR500 (1985) F.Spencer (33)
- ランボルギーニ・ミウラ (24)
- YZR500 (OWA8) C.Sarron (27)
- スバル BRZ (9)
- アルピーヌA110 (17)
- CELICA GT-FOUR (11)
- DUCATI 900MHR (10)
- その他プラモデル (2)
- ストリートライダー (2)
- ボバ・フェット (56)
- こどもと一緒にプラモデル! (2)
- レザークラフト (11)
- エアブラシについて (4)
- なんでも考察コラム (13)
- 日常のこと (70)
- メモ (17)
- デザイン (3)
- FEATURED (10)
はじめまして 旧サイト更新されてなかった頃からですが
グフが好きで良く拝見しておりました。
こちらのサイトを見て ガンプラを始めた次第。
目指すは、ここのグフみたいな
格好いいグフを作りたいと思っています。
また新たに更新されるようになって嬉しいです。
今後も拝見させていただきますね
>はるさん
ありがとうございます。こういった書き込みをいただくたび、頑張らねばと思う次第です。よろしくお願いします。
ここのサイトは、大変参考になります。
このサイトを見て、グフを買いました。
今、製作中ですが管理人さんのような高度なディテールアップやグラデーション塗装は、まだまだ未熟なものです。
しかし、やはりツヤ消しは、クールですねー、「Nガンダム」はどうする予定なんでしょうか?
今後も期待しています、がんばってくださいね!
ケイさん
ありがとうございます。グフカッコイイですよね。そのまま組んでもカッコイイですよ。
はてさてνガンダムはどうしましょう。まだ塗装のことまで考えていないです。
このようなサイトがあると、ガンプラを本格的にやってみたいと思いますね!
今度できるだけ本格的に何か作ってみたいと思います^^
>たけさん
ありがとうございます。
なにかを作る というのはスバラシイことですよね。
がんばって完成まで持っていってください!
僕はコレを参考にさせていただきながらグフカスタムを作っています。毎回の更新が楽しみです。
これからも頑張って下さい!
>ドラえもんさん
ありがとうございます。
グフカスタム、がんばって完成させてください。
始めまして、ZEROです^^
今回初めて拝見させてもらったのがこのグフでした。
なんせ自分はグフ大好きなのでグフだけで10体以上プラモを
作りました(笑)
もちろんガンダムやほかのモビルスーツもたまにはつくりますよ
明日はMGグフ(クリアパーツ付き)の発売日なのでこのサイトを
参考に作らせてもらいたいと思っています。
これからもちょくちょくお邪魔させていただきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。
>ZEROさん
はじめまして。書き込みありがとうございます。
グフばっかりで10体…??凄いです。自分にはマネ出来ません。
そしてまた作るとのこと、がんばってください。
よろしくお願いします。
このグフかっこよすぎます!
アクリル塗料を使用されているようですが、
スカイブルーのような光沢の場合、乾燥はおそくないのでしょうか?
フラットベースをいれているからいいのでしょうか?
わたしはラッカー系は匂いがきになり、できればアクリルを使用したいのですが、光沢色は乾燥が遅く、いわゆる中膿状態となると聞いて、
躊躇しています。
とらとらさん 水性アクリル塗料はラッカーと比べるとかなり乾燥が遅いです。乾燥後の塗膜も弱いです。引っ掛かりのあるところや、関節の近くは剥がれたりしてしまいます。
どうしても溶剤のにおいが出るのは避けたい場合には、水で道具を洗えるので良いですが、それ以外はマイナス点が多いです。
においに関して、自分だけのことであればマスクを着用することで防げます。
お返事ありがとうございます。
やはりそうでしたか。。
ガイアノーツのモデレイト溶剤というのもあるようですし、
そちらで匂いを軽減してみようかな、、
しかし、アクリルでこのグフの色合いはかっこいいですね!
とらとらさん 色合いに関しては発色はいいですよ。タミヤ水性アクリル。
ところで、グフならばこのグフよりもこちら
http://nandemo-seisaku.com/2012/03/14/ms07b_07/
のほうが良いかと…。私のではないですが。