2 - 2Shares
1/6 AHM CB750F ’82 Freddie Spencer [フレディ・スペンサー Special]
タミヤ のキットをベースに改造
1982年のAMAスーパーバイク初戦、デイトナで優勝した、フレディ・スペンサーのマシンです。
タミヤ 1/6のキットをベースに制作しました。
キットを使用したのは主にエンジンのシリンダーブロック、タンクやカウルなどの外装、フレーム、グリップ等で、他の主要な部分はタイヤやホイールを含め手作業で作り出したものです。想像以上にノーマルのCB750Fと異なる部分ばかりで大変な作業となりました。
スポンサーリンク
スクラッチビルドした箇所:タイヤ、ホイール、シート、ベラスコマフラー、ハンドルバー周り、フロントフォーク、オーリンズショック、キャブレター、ラバーインシュレーター、エンジンポイントカバー類、クラッチ、クラッチカバー、スタビライザー、フェンダーステー、ステアリングダンパー、イグニッションコイル、オイルクーラー、オイルタンク、オイルクリーナー、ゼッケン周り、オイルライン/ブレーキラインのフィッテイング、スイングアーム、前後スプロケ、ペダル類、クラッチ、リアブレーキキャリパー、チェーンアジャスター、前後ブレーキディスク、チェーンカバー、レーシングスタンド…などです。
クリックすると大きな画像が表示されます。
画像の右半分をクリックすると「次の写真に進む」、左半分をクリックで「前の写真に戻る」です。
スマホの方は、そのままピンチインして拡大したほうが楽かも。
最後までご覧いただきありがとうございました!
>> 作業の全容、制作日記はこちらから
「図解!なんでも制作日記」のFacebookページはこちら!ひと足先の情報が公開されます。
記事を読んでいただいて面白いと思ったら、下のバナー2つ(ガンダムとアルピーヌ)をたまに押してくださいm(_ _)m
2 - 2Shares
↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです! |
kenjiさん、CB750F ’82 フレディ・スペンサーの完成、おめでとうございます!!
今回の作品はほとんどがスクラッチパーツを使用されていますが、驚いたのはどれも全くスクラッチと思えないほどクリーンな仕上がりなところでした。
中でも一番感動したのはシートです。もう「実物・・・?」としか思えないシートは本当に驚きでした。
ここしばらくバイクが続いていたので、またクルマの製作もお願いします!!
120secさんありがとうございます!
作るうちにどんどんこだわりが出てきてしまい長いことかかってしまいましたが、なんとか完成しました。たくさんコメントいただいてありがとうございました(^^)