フロントサスペンション 1/24 いすゞ・ピアッツァの制作 #03

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram

みなさんこんばんは(^-^*)/

 
フジミ1/24のいすゞ・ピアッツァの続きです。
フロント足回りを作ります。
なんだかんだ作業がややこしいので、静止画で分かりにくかったら最後の方にある動画を観ていただけると一目瞭然と思います。
 
 

サスペンションのパーツを加工


普通にキットの通りに組み立てると、フロント足回りはこんな感じになります。
操舵の軸がタイヤから少し離れ気味なので、ハンドルをきるとこんなふうに、タイヤの前後位置がかなり動いてしまいます。

 
 

というわけで、ナックルみたいな保持パーツのタイヤ側(外側)を少しカットします。

 
 

カットしました。1~2mmぐらいかな。

 
 

カットしたほうと反対側は、プラパイプを使って延長しておきました。

 
 

そしてサスペンションスプリングの部分もカットしてしまいました。

 
 

ホイールが保持できなくなったので、上のアームを作ります。
プラ板を適当にカットして作ります。(実車通りのカタチではありません、適当です。)

 
 

こんな感じにザックリと切り出してから整えます。

 
 

こんな感じにそれらしく取り付けます。
実車はダブルウイッシュボーンなのですが、上のアームだけちょっと似た感じに。

 
 

シャシー側のパーツを加工


そのプラ板アッパーアームを差し込めるように、シャシー側に穴を開けます。

 
 

この差し込み加減でアライメントを調整出来るようにしておきます。

 
 

下側はこんな感じで、軸の部分が合わなくなってしまいました。

 
 

下のアームは全然実車と違うのですが(中央付近はちょっと似ている)、このカタチをそのまま利用して、プラ板で延長して取り付けられるようにします。

 
 

こんな感じに。

 
 

スプリングを作る


スプリングのパーツは先程切り取ってしまいましたが、せっかく切り落としたので作り直すことにしました。
0.6mmのステンレス線をまるめてスプリングを作ります。
硬いので指が痛いです。

 
 

こんな感じにショックが出来ました。

 
 

で適当ですがこんな感じに取り付けておくと、ステアリングを切ったときに隙間からなんとなくそれらしく見えます。

 
 

また、アームの構造上、力が上からかかると弱いので、そのつっかえ棒になってアライメントを保持してくれます。

 
 
動画も観てね!

 

 
続きは次回をお楽しみに~。

 
【この記事の使用キット】

フジミ いすゞ・ピアッツァ

というところで、記事を読んでいただいて面白いと思ったときだけでいいので、下のバナー2つ(ガンダムとアルピーヌ)をたまに押して応援してください ヘ(゚∀゚ヘ)
(各SNSをやっている方は是非応援よろしくお願いします。)

次回をお楽しみに!

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram
ブログランキング・にほんブログ村へ
  ↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです!
ガンプラ入門ストアOPEN!
あなたにオススメの記事...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください