プロポーション アオシマ1/12 カワサキ750RS Z2 #03

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram

 
みなさんこんにちは(^-^*)/

 
私はかいつまんだ少しの例から全体を判断してしまうことが嫌いなので、世界の◯◯では△△だ、それに比べ日本人はこうだ、みたいなものがあまり好きではありません。

 
文化の違いというものはありますので、多少は考え方の傾向の違いなどなどあるでしょうけど、その文化とて、同じ人間が生み出したもの。個人個人の多種多様なバラつきを考えると「そんなん、人によるわ」と思うわけです。

 
いや、多少はありますよ。ドスラク人が野蛮だとかね。

 
でももっと狭い範囲での、同じ日本の中で関西がどうのこうの、関東がどうのこうの、なんていうのはもうホント人による。

心情として、自分の属しているところを良いように思いますよね。勝手なチーム戦みたいな。

私は関西で育ち、30歳直前まで大阪で仕事をして、それから東京に出てきて今に至ります。

 
同じですよね。どっちも。
人によって色んな違いがあるだけ。視点のズームを変えると、隣町とウチの町内は違うと言ってるのと同じです。

もっというと、自分の周りにどんな人がいるか、という運みたいなものはあるかも知れないけど。

 
 
急にどうしたんだ、と思った方もいるかも知れませんが、ただ単に、ドスラク人が野蛮だ と言いたかっただけです。ゲーム・オブ・スローンズ超面白い。(子どもは見ちゃダメだけど) 

 
 
……さてZ2の仮組みを進めていきます。


フロント周りを仮に組んでいきます。低めのセパハン仕様にするつもりですので、トップブリッジの下にハンドルバーが来るような感じが良いですね。

 
スポンサーリンク

 

とりあえずマスキングテープでペタペタと貼り付けていきます。

 
 

スイングアームも付けました。

 
 

組んでいる最中にフロントブレーキのキャリパーを見てみると、真ん中の一番目立つところが整形不良みたいになっています。トホホ。

 
 

反対側も。トホホ。

 
 

フレームは、エンジンを中に挟んでから接着しなくてはならないのですが、それだと合わせ目の問題など厄介なので、エンジンを後ハメ出来るように加工します。

フレームのエンジンマウントのうち、前方右側のものをカット。

 
 

カットした跡はペーパーでキレイに慣らしておきます。

 
 

右後ろ側のココもカットしました。点線の部分がカットしたところです。

カットしたところは、プラ板かアルミ板などでマウントをこしらえて、あとから固定出来るようにします。

 
 

プロポーションの確認


ホイール&タイヤを組んでみました。ショックも取り付けて、これでざっと全体のバランスがわかります。
(キャスター角はパーツの遊びのせいでやや寝気味みになっています。)

 
 

ざっと全体のバランスがわかります と言ったわりにあまり分からなかったので、タンクとサイドカバー、テールカバーなどの外装とシートを取り付けました。

 
これはこれですごくカッコイイのですが、少し重心が後ろよりになっているのを、ごそっと前に寄せて前傾姿勢マシンにしますので……。

 
 
 

画像を切った貼ったして、プロポーションを探ってみました。
ここでは最終的にきれいなものを出力するための画像編集ではなく、むしろザクザクとバランスを変えながらエクスプロー(探求)するような作業のため、こういった切り絵のような感じになってます。

 
大きなポイントとしては、重心を全体の前に寄せるため

 
1.フォークを短くしてキャスター角を立てる
2.スイングアームの長さを延長してリアホイールの位置を後ろにずらす
3.リアショックをレイダウンさせる

という方向性で進めます。

 
細かなディテール変更のポイントとしては(予定)、
フレームの補強、フロントフォークの制作、ブリッジ、ブレーキキャリパー、ディスクの変更、オイルライン、スイングアームの制作、エンジンマウント、リアショックの制作、ホイールの改修、チェーン、あと細かいディテールアップ、等。
前に1/6のCBを作ったクオリティと同等以上で行うのが今回の目標です。

 
 

目安のラインを引いて、1/12原寸大で出力しておきます。
それにしても、ノーマルのプロポーションと、上で作った切った貼ったしたものの差が分かりにくい(アハ体験みたいな感じ)ので、超分かりやすくGifアニメにしました。アハ体験クイズの答えのときの感じ。

 
 
↓GIFアニメーション↓

こうすると、重心が前にぐっと寄ったのがわかりますよね。ショックの角度もだいぶ寝ているのがわかると思います。
リアショックの角度を寝かすと、(機能的なメリットは置いといて)後ろにグッと張った感じになりダイナミックな雰囲気が出てくるんですよね。

 
 
 
【この記事の使用キット】

青島 1/12 バイクシリーズ No.6 カワサキ ZII改スーパーカスタム

というところで、記事を読んでいただいて面白いと思ったときだけでいいので、下のバナー2つ(ガンダムとアルピーヌ)をたまに押して応援してください ヘ(゚∀゚ヘ)
(ついでにいいね!も押してね。)

次回をお楽しみに!!

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram
ブログランキング・にほんブログ村へ
  ↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです!
ガンプラ入門ストアOPEN!
あなたにオススメの記事...

3件のフィードバック

  1. トミーガン より:

    アハ体験の解答編は良かった。
    とても分かりやすかったです。
    いっそ、キットをもう一つ用意して、素組みバージョンとカスタムバージョンと2台こさえては如何でしょう。

  2. kenji@管理者 より:

    トミーガンさん ありがとうございます、動くとやっぱり分かりやすいですよね。
    2台作るのはモチベーションがもたないので難しいです……。

  3. ナガイ より:

    ゲーム・オブ・スローンズ見てみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください