ランボルギーニ・ミウラ#12フロント周りなど
みなさん、こんばんは!
誕生日に、「フェラーリ512BB」をもらう夢を見ました。そうしたら、それがなんと現実に!
……もちろん、フジミの1/24のやつです(^_^)
さ、ちょっとあいだがあいてしまったのでさっそくミウラの続きをやっていきます。
サクッと完成させて終わろうと思っていたのですが、なかなか終わりませんね…。
前回パテ盛ったシートはこんな感じに落ち着きました。あとは塗装でツヤをちゃんとすれば、革っぽく見えるはずです。
リアのルーバーは、ヒケなどを心配していたのですが特にないです。時間のある人はペーパーを隙間にいれて、ルーバーを薄くすると精密感が出そうですね。
フロントのバンパーはカタチがだいぶ変わってしまったのですが、ベースはキットのものを加工して使います。口角(?)の部分がすっと下がっています。
リアのメッシュは開口しましたが、フロントは開けていません。(こちらの方が開口はカンタンですが。)
上からメッシュだけ貼り付けて、その奥はツヤ消しブラックで塗装する作戦でいきます。メッシュはハセガワのモデリングメッシュ41を使います。これを横向きに使うと、菱型の感じが実車のと似てます。
仮にセットしました。こんな感じです。下に小さな穴が2箇所ありますが、こちらも同様に。
さて透明ランナーを使って、火で炙ってのばしランナーを作ります。
ハトメのような金属パーツが手元にありましたので、それに通して……。
線香の火を近づけて、先端を丸くします。リベットを作る要領で。これは何でしょう?ウインカーランプです。
記事を読んでいただいて面白いと思ったら、下のバナー2つ(ガンダムとアルピーヌ)をたまに押してくださいm(_ _)m
とりあえず今回はここまでです、次回をお楽しみに~!!
↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです! |