ラジエーター のブラケットなど Hasegawa 1/12 YZR500 “Team Lucky Strike Roberts 1989” #10

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram

 
みなさんこんにちは(^-^*)/

 
’89ラッキーストライクのYZR500の続きです。
 
 

ボトル


余計なオイルを溜めるボトル。真っ白に塗ってしまうと浮いてしまうので、白にオリーブドラブなどの塗料をちょっとだけ混ぜて塗装し、ウェザリングしてあります。

 
 

ちなみにこの手のプラボトルは底のパーティングラインを残してあげるとよりリアルになります。
実物も底だけ明確なパーティングラインがある。

 

ラジエーターの取り付け


ラジエーターの取り付けステー。キットはフレームから伸びた部分がちょっと不自然なので直すことにしました。
アルミ板を切って曲げて、写真のようにしました。こういうガードみたいなのが下側に付いている。

 
 

こんなふうにピンで留めて取り付けます。

 
 

塗装が終わって取り付けられたラジエーター。
先に塗装したボトルも取り付けられています。ボトルの色が浮いていなくて自然なのがお分かりになると思います。
 
 

反対側はこんな感じです。配線をちょっと追加してあります。

 

ブレーキディスク


ブレーキディスクはいつもの工作です。左がビフォー、右がアフターです。この写真だとあまりわからないと思いますが……。


ズームアップしますと、分かると思います。
ディスク部分に同心円状のキズをつけて、インナーとアウターの境目に線をつけました。

 
 

塗装の雰囲気はこんな感じです。このあと、丸いピンの部分を塗装したり、ウェザリングをしたりします。(写真がここまでしかなかった)

 
 

ホイール


ホイールは外側に赤い部分があり、キットにはデカールが付属していますが、実車の写真を見るとリムギリギリのカド(エッジ)まで赤く見えるため塗装します。

 
 

サークルカッターでカットしたマスキングテープを使ってマスキングし、内側には黒を塗装します。


リアブレーキキャリパーは、左右をつなぐラインを追加して、ケーブル接続部をアルミパイプとインセクトピンで作り直しました。

 
 

リア周りを組み立てて、フレームに合体しました。

↓ YouTube動画では、リアタイヤ・ホイールに秘密の真鍮パイプを仕込んでいる模様を見ることが出来ます。

 

 

 

リアサス調整ダイヤルのブラケット


リアサス調整ダイヤルが、トップブリッジ左側に取り付くのですが、キットはそこが適当です。
アルミ板を使って作り直しました。

 
 

こんな感じです。よく見えるところなので精密感が出て良いです。

 
 

続きは次回をお楽しみに~。

ところで、記事を読んでいただいて面白いと思ったときだけでいいので、下のバナー2つ(ガンダムとアルピーヌ)をたまに押して応援してください ヘ(゚∀゚ヘ)
(各SNSをやっている方は是非応援よろしくお願いします。)

それでは次回をお楽しみに!

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram
ブログランキング・にほんブログ村へ
  ↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです!
ガンプラ入門ストアOPEN!
あなたにオススメの記事...

2件のフィードバック

  1. 匿名 より:

    はじめまして、ちょくちょく拝見しています。
    すごいですね!工作作業としてはなんとか出来そうなんですが、着眼点といいますか、
    発想が思いつきません・・・
    脱帽です。
    これからもすばらしい作品楽しみにしています。

  2. kenji@管理者 より:

    匿名さん コメントありがとうございます。
    ぼちぼち楽しみながら進めていってます。またコメントしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください