ハンドル周り アオシマ1/12 カワサキ750RS Z2 #26

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram

 
みなさんこんにちは(^-^*)/

 
台風19号で被害に合われた方、少しでも早い復旧をお祈り申し上げます。
 
私の家はちょうど台風のコースの真下だったのでとても怖かったですが、幸いどうにか被害なく済みました。
たまたまラッキーだっただけで、次どうなるかは分からない。

 
 
アオシマZ2を進めていきます。今回はハンドル周りを完成させます。

スポンサーリンク

 

ケーブルテンショナー


ステンレスロッドを曲げたもの、アルミパイプを加工したもの。六角ナットは、アルミパイプを六角にヤスリで削ってから、輪切りにする。

 
 

このように組み合わせる。

 
 

グリップエンド


グリップエンド。キットはこのような丸いかたち。こちらは左側。

 
 

右側も同様。

 
 

アルミ棒を回して磨きます。

 
 

このように。存在感が出ますね。

 
 

セパハン


昨今はハンドルといえばバーハンが多いように思いますが、80年代後半~90年代はセパハンが多かった…。そして最高にカッコよかった。

プラパイプとアルミ棒を組み合わせて作りました。バーの先端は斜めにカットせず、そのまま切り落としたようなカタチにしました。これはオリジナルデザイン。

 
 

フォークに差し込んで見ました。
トップブリッジの下に付けます。

 
 

ウインカー ステー


キットのそのままだとこんな感じで、ちょっとフニャッとしています。

 
 

アルミパイプに置き換えるのですが、内径の太さを広げるときは、このように長めに切った反対側の端を潰して……。

 
 

ペンチで挟んで固定して、ピンバイスで広げます。手で普通に持ってでは握力が足りなくて出来ないです。

 
 

不要なところをあとでカットして使用する。ちなみにこれは軸に0.8mmのステンレス線が入っています。とても丈夫。

 
 

こちらは同様に、リアのウインカーステーです。

 
 

フロントのウインカーステーは、そのままヘッドライトステーを貫通してヘッドライトシェルを固定します。
タイヤを仮に組んでみて、位置とバランスの確認。

 

注意して見ているのはタンクとヘッドライトの高さのバランスと、前輪とハンドルとヘッドライトの高さのバランス。

 
 

タイヤを仮に組んだので前回やってなかったフロントのブレーキラインを取り付けてみました。

スパイラルチューブは半透明のチューブをカットするのですが、治具(ジグ)を使ってカンタンに出来ます。

 
チューブが細いとやりにくいですが、カッターの刃の位置をよくよく調整すると出来ます。
もしくは、穴の径をチューブの径に合わせて調整してください。

ちなみにこれに使用する半透明チューブが高価だったり、よいものが無い、という場合。
釣具やさんにいくと、絡みどめパイプというのがあります。

絡みどめパイプにも色々種類があり、材質が違うのですが、たとえば下のやつなんかは硬めでやりやすいです。

寸法の数字は外寸ではなくて内寸なので、1.0mmなんかはだいぶ太いですが、その場合は、コツが入りますが引っ張って伸ばせばだいたい希望の太さに調整出来ます。
今回のZ2作例で使っているパイプはサイズも含めてコレと同じものです。

 

ヘッドライト

ヘッドライト
ヘッドライトのリム部分は、ツヤ有り黒を塗ったあとに、アルクラッドクロムです。触ったら剥げるのが難点…。

 
 
ヘッドライトケース
ヘッドライトシェルはツヤ有り黒で。実車は後ろ側にケーブルを引き込む穴が開いているので、ピンバイスで開口します。

 
 

ハンドルバーは黒く塗装しました。メリハリ。

 
 

ハンドルバーの塗装が剝げていますが、ここはグリップがついて見えなくなるので気にしない。
いろいろ工夫して塗装や処理などをしています。

 

リザーバータンク

 

マスターシリンダーのリザーバータンクですが、せっかくなので新造します。
透明プラ棒を使用。下側に穴を2つあけて、ひとつはアルミステーを固定。もうひとつは緑色のカラーゴムを差し込む。

 
 

こんな感じで中にクリアーグリーンの塗料を入れました。
実はこれはちょっと濁っていたので、あとでもう少しきれいなクリアーグリーンを入れ直しました。(^_^;)

 
 

フタを作ります。プラ板を丸く切って、お花みたいなカタチに。

 
 

こんなカタチ。

 
 
リザーバータンク
白いまま乗せたら、コックさんみたいになりました。

 
 

ハンドル周り

ハンドル
コックさんでは困るので、黒く塗って、その他のパーツも塗装しました。

 
 

以下、いろんな角度からの写真です。


グリップは抜けどめのワイヤーを巻いています。


ケーブルテンショナーの角度は未定だったのでこのように下に向いていますが、最終的にブレーキレバーをまたぐカタチにしました。

 
 

これはフロントフォークの先。トップブリッジから突き出るところです。
実はサロンのYZR500に付いていた、余分なパーツから流用しました。


塗装はこんな感じで。

 
 
ハンドル周り組み込み
今回のパーツたちを全てフォークに組み込んで見ました。

 
 
【この記事の使用キット】

青島 1/12 バイクシリーズ No.6 カワサキ ZII改スーパーカスタム

というところで、記事を読んでいただいて面白いと思ったときだけでいいので、下のバナー2つ(ガンダムとアルピーヌ)をたまに押して応援してください ヘ(゚∀゚ヘ)
(ついでにいいね!も押してね。)

次回をお楽しみに!!

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram
ブログランキング・にほんブログ村へ
  ↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです!
ガンプラ入門ストアOPEN!
あなたにオススメの記事...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください