外装以外の完成 Hasegawa 1/12 YZR500 “Team Lucky Strike Roberts 1989” #12

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram

 
みなさんこんにちは(^-^*)/

 
’89ラッキーストライクのYZR500の続きです。
今回で外装以外の完成です。ストリップの状態でのYZR500はとてもカッコいいですね。

 
 

サイレンサー


サイレンサーのパーツは、合わせ目を消したら先端の細い部分をカットして、真ちゅうパイプに置き換えました。

 
 

仮にはめてみたところ。

 
 

パイプの先端のフチは出来るだけ薄く削ります。
パイプを金属に変える理由は、すごく薄く削っても(強度的に)大丈夫だからです。プラスチックではヘナヘナになります。
金属に変えてそのままにしている人も多いですが、フチを削って薄くすると精密感が出ますよ。

 
 

最終的にサイレンサーはこんな感じに。
カーボンのデカールはもっといいのがあるのですが、これがたくさん余っていてもったいないので使いました。
丸いワッシャーのようなのはTOPスタジオ製。

 
 

だいぶカッコいいです。

 
 

ハンドル周り


リザーバータンクのカバー、よくリストバンドみたいなものがかぶせてありますが、レイニーマシンの写真をよく見ると、黄色い布みたいなものが巻き付けてあるように見えました。
マスキングテープを使って、細いワイヤーで巻いて留めてあります。

 
 

こんな感じ。

 
 

YPVSのモーターのところ


#04でディテールアップしたYPVSです、塗装しました。

 

ステアリングダンパー


ステアリングダンパーも塗装しました。
虫ピンやアルミパイプ、プラ素材などでディテールアップしてあります。もちろん可動します。

 
 

シートパッド


ノーマルのパーツはこんな感じ。
しかしシートパッドは実はライダーによって個性があり、カタチがいろいろと違うのです。

 
 

 

ビニール袋をかぶせて固定。

 
 

エポキシパテを使って修正します。

 
 

このようにカタチを変更、整えました。

 
 

斜めから見たところ。上のほうにあるノーマルの写真と見比べてみてください。

 
 

塗装しました。

 
 

メーターパネル


普通にデカールを貼り塗装をしたあと、メーターガラスはいつものように液晶保護フィルムをかぶせます。
丸く切るのは、ちょうどのサイズのポンチがあればそれでもいいですが、なければコンパスカッターやフリーハンドカッターなどいろいろ。

 
 


平面が出て反射するので、とてもリアルでキレイになります。フィルムの固定は木工用ボンドを水で薄めたやつでもいいし、UVレジンでもいいです。今回はUVレジンで固定しています。

 
 
というわけで、細かなパーツをフロント周りに組み付けます。

 

スロットルケーブルやYPVSのケーブルなどをつなぎ、仕上げていきます。
ラジエターの温度センサーラインはキットでは省略されていますが、カンタンなのでつないで、左側のメーターの向こう側に繋ぎます。

 
 

こちら側は、ステアリングダンパーが見せ所。あと、ブラケットをアルミでディテールアップしたリアサスの調整ダイヤルがかなり効いています。

 
 


ストリップ完成……と思いきや、デカールを貼らなくちゃ。

 
 

デカール

サイレンサーやスイングアームにデカールを貼りました。
これにてストリップ状態の完成です。クリックすると大きな画像になります。

 
 
今回の動画はふたつあります。
 

 

今回の動画です。ブログではカットしているところも、動画はほぼほぼ全作業あります。長いですが。

 
 
続きは次回をお楽しみに~。

ところで、記事を読んでいただいて面白いと思ったときだけでいいので、下のバナー2つ(ガンダムとアルピーヌ)をたまに押して応援してください ヘ(゚∀゚ヘ)
(各SNSをやっている方は是非応援よろしくお願いします。)

それでは次回をお楽しみに!

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram
ブログランキング・にほんブログ村へ
  ↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです!
ガンプラ入門ストアOPEN!
あなたにオススメの記事...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください